-☆---------★---------☆---------★---------☆---------★---------☆-
  ♪ 世界合唱の祭典 京都(第7回世界合唱シンポジウム)♪
               メールマガジン
-------☆---------★---------☆---------★---------☆---------★------
vol.11 <2004/08/23号>    http://www.jcanet.or.jp/wscm/
----------------------------------------------------------------------
□目次□
⇒01:新しいホームページ
⇒02:参加申込方法のポイント
⇒03:ワークショップ/セミナー紹介(その7)
⇒04:募金が1000万円を突破!

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒01:新しいホームページ
----------------------------------------------------------------------
 20日にお送りした号外を読んで、すでにご覧になった方もいると思いますが、
オンラインでの登録受付開始に伴い、ホームページが新しくなりました。スケ
ジュール表、各ワークショップ/セミナーの紹介をアップし、ホテルの予約も
できるようになりました。これからも、サテライトシンポジウム、コミュニテ
ィコンサートのスケジュールなど、新しい情報がわかり次第、掲載していきま
す。  http://www.jcanet.or.jp/wscm/

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒02:参加申込方法のポイント
----------------------------------------------------------------------
 「世界合唱の祭典 京都」の参加登録の受付が始まりました。申し込みにあ
たってご注意いただきたいポイントを以下で説明します。申し込み方法の詳細
は、ホームページをご覧ください。  http://www.jcanet.or.jp/wscm/

■スケジュールを参考にして、参加期間を選びましょう。
 全期:7/27〜 8/3  半期(前半):7/27〜30  半期(後半):8/1〜3

■お入りになっている合唱団が合唱連盟に加盟している方は、参加料が割引に
 なります。
   ※加盟についての問い合わせは、各都道府県の合唱連盟事務局、または
    全日本合唱連盟本部事務局へ   E-mail: jca@jcanet.or.jp

■合唱連盟に加盟している合唱団は、団体割引で申し込みができます(1合唱
 団11人単位)。合唱団のみなさんで一緒に参加しましょう。
   ※団体での申し込みは、FAX・郵送のみの受付になりますので、ご注
    意ください。

■申込方法
 次の2つの方法になります。
  ○ホームページ(オンライン)
    http://www.jcanet.or.jp/wscm/ 
    目次の「参加登録申込方法」をお選びください。
  ○FAX・郵送
    《第2次アナウンスメント》に添付されている「参加登録用紙」を登
    録事務局へFAXまたは郵送でお送りください。
      ※《第2次アナウンスメント》入手希望の方は、「第2次アナウ
        ンスメント希望」と明記の上、「氏名、住所、電話番号」を
        登録事務局までお知らせください。(下記参照)

■支払方法
 次の2つの方法でお支払いいただきます。
  ○クレジットカード
  ○銀行振込

■参加登録確認証の受け取り
 参加申込およびお支払いの確認後、登録事務局より「参加登録確認証」がE
 メールまたは郵便で送られてきます。「参加登録確認証」は、シンポジウム
 当日に持参いただきますので、大事に保管してください。

■早期割引
 2005年4月30日までに参加登録すると早期割引が適用されますので、お早め
 にお申し込みください。

■事前登録締切日 2005年7月15日
 7月16日以降は、シンポジウム当日、登録受付デスクにてお申し込みくださ
 い。

■登録についてのお問い合わせ・参加登録用紙送付先
 第7回世界合唱シンポジウム登録事務局
  〒101-8449 東京都千代田区神田錦町3-24 住友商事神保町ビル
        (株)ICSコンベンションデザイン内
  TEL:03-3219-3541(受付時間9:30-18:00 土日祝日を除く)
  FAX:03-3292-1811   E-mail: ws7reg@ics-inc.co.jp 

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒03:ワークショップ/セミナー紹介(その7)
----------------------------------------------------------------------
◇発声の構築:合唱における発声法◇
  講師:ヴェラ・シェール(ドイツ)
 第1部:全体概論、身体と呼吸について、最良の発声法を極めるための発声
練習、第2部:最初の母音の発声法、等分平均律(Evenscale)についてのワー
クショップを行ないます。

◇ロマン派初期の合唱音楽の演奏とリハーサル法について◇
  講師:フリーダー・ベルニウス(ドイツ)
 ロマン派初期のあまり知られていない作曲家の作品を、モデル合唱団を使っ
て紹介します。それらの作品の分析、演奏法、リハーサルテクニックなどを中
心にワークショップを行ないます。

◇後期ロマン派時代の無伴奏合唱音楽◇
  講師:エルヴィン・オルトナー(オーストリア)
 後期ロマン派の合唱音楽、特に無伴奏作品にスポットをあてます。テキスト
は、ブラームス「Warum ist das Licht gegeben dem Muhseligen」、ブルック
ナー「Christus factus est」、レーガー「O Tod, wie bitter bist du」、シ
ェーンベルク「Friede auf Erden」を予定しています。

◇20世紀のイギリスの合唱音楽◇
  講師:スティーブン・クリオブリー(イギリス)
 ベンジャミン・ブリテンの合唱作品についてのセミナーを予定しています。

◇中東地域の合唱音楽◇
  講師:キファー・ファコーリ(ヨルダン)
 1.中東地域、特にアラブ諸国における合唱の概念と合唱音楽の普及、2.
同地域の合唱音楽に見るキリスト教の影響とイスラム教およびイスラム神秘主
義、3.オスマントルコ帝国支配下とその後のイギリス・フランス委任統治下
における外国人宣教師達の果たした役割、4.現在の最も優れた練習法、を取
り上げます。

◇日本の合唱音楽〜作曲家と共に「ヘテロフォニーをめぐって」◇
  講師:西村 朗
 日本の作曲家の視点から、日本および東アジアのヘテロフォニー音楽を語り
ます。また、合唱におけるヘテロフォニー音楽の試みを取り上げます。

◇日本の合唱音楽〜作曲家と共に「“いま”“ここ”の創作の裏側」◇
  講師:権代敦彦
 「過去−未来」「洋の東−西」「仏教−キリスト教」を軸に、その交点(ク
ロス)に生れる“いま”“ここ”の音楽(儀式)創作(仕掛け)の裏側を紹介
し、伝統の保存−継承−破壊を考えます。

◇JCA特別セッション「日本の合唱作品の変遷」◇
  講師:未定
 西洋音楽の移入時代から現代まで、日本の合唱活動の中で親しまれ、歌われ
てきた合唱作品の変遷と作曲家の足跡をたどります。

◇JCA特別セッション「日本で広く歌われている合唱曲」◇
  講師:清水敬一
 多くの合唱団に愛され、歌われている現代合唱作品と作曲家について、人々
を惹きつけてやまない魅力の源泉を探ります。

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒04:募金が1000万円を突破!
----------------------------------------------------------------------
 7月に23件 1,098,913円の募金をいただきました。累計で 1,000万円の大台
を突破して 10,255,088円となりました。全国からお寄せくださったみなさん、
本当にありがとうございます。
 最近は合唱祭、おかあさんコーラス大会などでの会場募金だけでなく、合唱
団の演奏会会場で募金活動をしてくださるケースが増えてきています。演奏会
場のロビーで手作りの募金箱をよく見かけるようになりました。休憩時間やア
ンコールの時に、ステージから指揮者の先生や合唱団の代表の方がお客様に協
力をお願いしてくださると募金額も増えるようです。
 合唱の仲間による募金活動をこれからもよろしくお願いします。   (N)
                                
-☆---------★---------☆---------★---------☆---------★---------☆-
 ▼メールマガジン登録・解除、バックナンバーはこちらになります。▼
  http://www.jcanet.or.jp/wscm/j/newsite200404.html

<<発行>>
(社)全日本合唱連盟 第7回世界合唱シンポジウム実行委員会事務局
   発行人:吉村信良 編集長:関 達治

 問い合わせ: ws7@jcanet.or.jp
 ご意見・ご感想をお寄せください。

「世界合唱の祭典 京都」(第7回世界合唱シンポジウム)
メールマガジン
vol.11 <2004/08/23号>
-☆---------★---------☆---------★---------☆---------★---------☆-
Copyright (c) 2004 Japan Choral Association
掲載記事の全文および一部の無断転載、引用を禁止します。