-☆---------★---------☆---------★---------☆---------★---------☆-
  ♪ 世界合唱の祭典 京都(第7回世界合唱シンポジウム)♪
               メールマガジン
-------☆---------★---------☆---------★---------☆---------★------
vol.18 <2005/3/31号>    http://www.jcanet.or.jp/wscm/
----------------------------------------------------------------------
□目次□
⇒01:テーマ曲完成発表会を行ないました
⇒02:テーマ曲楽譜・CD発売のお知らせ
⇒03:京都サウンドスケープ・ツアー003
⇒04:編集後記

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒01:テーマ曲完成発表会を行ないました
----------------------------------------------------------------------
 去る3月24日、東京・日比谷の日本プレスセンターにおいて「世界合唱の祭
典 京都」のテーマ曲完成発表会が開催されました。当日は、新聞、雑誌など
10数社のマスコミ関係者が出席、シンポジウムへの各方面の関心の高さをうか
がわせました。全日本合唱連盟からは吉村理事長、浅井副理事長、江川シンポ
ジウム事務局長らが出席し、大会の概要・特色などを説明、全国の合唱ファン
に向けて「この夏は暑い熱い京都へどうぞ!」とのメッセージを発信しました。
この日のメインイベントの「テーマ曲発表」ではニューヨークの坂本龍一さん
から届いたホットなビデオメッセージを披露、ビデオの中で坂本さんは「とて
も大変な仕事でしたが、結果的にとても気に入った作品ができました。どうぞ
可愛がってください」と、テーマ曲への想いを語ってくれました。そしてこの
日の最後には3月9日に録音されたばかりのテーマ曲が会場に流れ、関係者一
同美しいハーモニーに包まれながら、シンポジウムの成功を祈りました。

                         企画部会 坂元勇仁

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒02:テーマ曲楽譜・CD発売のお知らせ
----------------------------------------------------------------------
 第7回世界合唱シンポジウムのテーマ曲 「Cantus omnibus unus」(作曲:
坂本龍一)の楽譜・CDを発売します。楽譜は、《混声四部合唱》と《同声三
部合唱》が収められており、楽譜単体(1部: 250円)でお買い求めいただけ
ます。さらに室内合唱団VOX GAUDIOSA(指揮:松下耕)が歌うCDと楽譜をセ
ットにした「スペシャルエディション」(1組:1,000円)をご用意しました。
 みなさんの合唱団の持ち歌として、日本中にそして世界に向けて、歌い広め
ていきましょう!

◎取扱店

◆パナムジカ
   〒617-0826 京都府長岡京市開田3-2-3
   TEL:075-952-8762  FAX:075-951-8762
   http://www.panamusica.co.jp/
   E-mail: office@panamusica.co.jp

◆カワイミュージックショップ青山
   〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1
   TEL:03-3409-2511  FAX:03-3797-5872
   http://www.kawai.co.jp/aoyama/

◆アカデミア・ミュージック
   〒113-0033 東京都文京区本郷 1-28-21 第2荒井ビル2F
   TEL:03-3813-6751  FAX:03-3818-4634
   http://www.academia-music.com/

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒03:京都サウンドスケープ・ツアー003
----------------------------------------------------------------------
★石垣はメディアだ!カフェはメディアだ!!
               ?京都大学「石垣カフェ」ハプニング?

 京大の西部講堂へ行った帰りのこと。百万遍交差点の「石垣カフェ」に行っ
てみました。大学当局の石垣撤去工事に反対する学生たちが石垣を「不法占拠
」、ホッタテ小屋をなんとカフェにしてしまったのです。最近はめっきり見な
くなった「タテカン」を眺めていたら、上から学生が手を振っている。「俺に
振ってるのか?」ときくと、そうです、という。で、不肖私、歳甲斐もなくハ
シゴを登ってカフェへお邪魔しました。誘いを断るのは俺の美学に反するので。

 石垣カフェ 606-8501京都市左京区吉田本町百万遍南東角石垣上ル
 http://ishigakicafe.hp.infoseek.co.jp

 珈琲50円。ちゃんとドリップしてます。コタツには中国文学、宇宙物理、美
学(現代音楽)専攻の男女学生たち、そしてヌイグルミ。この日は合格発表の
日。彼らは石垣から下へロープを張って「落ちる」パフォーマンスで祝賀。保
健所からは「法令違反につきすぐ撤去を」との勧告書を持った二人連れ。そし
ていつの間にやら私は珈琲のドリップ係に。人使いの荒いカフェです。

 そんななか「世界合唱の祭典」の話をしていたら、銀行に寄ったついでに登
ってきた女性が、実はヴォイスのパフォーマーであるという。なんというハプ
ニング。「声の響きで、言葉のない子守歌を歌っています」というPOOL・おが
わともこさん。で、彼女がお仲間に電話してもうひとり合流。即興グループ「
ペルリンジア・ペルレンドラ」のメンバー、ホーミーと民族楽器の長根亜希さ
ん。しばし歓談のあと、受験生親子や高校生も登ってきてお客が増えたところ
で即興ライブ。

 交差点の喧噪のなか、二人のヴォイス、ムックリ(アイヌの口琴)それに瞑
想的なダンスは、小春日和の風にまかせてなんとも優しく、時の進みを停めて
います。コンサートホールの外(そと)にも、こんなに優雅な調律がありまし
た。

 さて彼女たちと話しているうちに、「合唱の祭典」をもっと面白くしたい、
という僕の漠然とした想いが具体性を帯びてきました。実は彼女たちもまた、
今年の9月に「声」を主題としたワークショップを京都アートセンターで企画
中なのです。さっそく情報交換。カフェというのは、出会いがあり、そして知
りたいことがわかる、人同士がゆるやかに繋がるためのメディア。フランス社
会における「サロン」から「カフェ」への転化に思いをめぐらせつつ。3月9
日昼下がり。

 「世界合唱の祭典」に合わせ、「声・ことば」をキーワードに、合唱人が合
唱以外の世界、そして京都という「場」と、どれだけ切り結べるか、そんなテ
ーマで、公認勝手連(?)的に「京都 Voice Cafe」というイベントを企画中
です。まだまだどうなるかカタチはわかりませんが、みなさんのアイデア、サ
ポート、それにハプニングをお待ちしています。
ご連絡は京都委員会(山口)まで。 utautau@mbox.kyoto-inet.or.jp

                              山口 敦

--------------------------------------------------------------★☆★☆
⇒04:編集後記
----------------------------------------------------------------------
 数年前まで「世界合唱シンポジウム」をインターネットで検索しても、全日
本合唱連盟や過去の招待合唱団であった合唱団OMP(現・合唱団響)のホー
ムページにしか見当たらなかったのですが、今やなんとGoogleで457件、YAHOO!
で193件、gooで 175件が検索結果として表示されます。間違いなく、世界合唱
シンポジウムが日本中に浸透しつつある確かな証拠です。そして楽しみにして
いる方がたくさんいらっしゃることもわかりました。
あと4ヶ月。もうすぐです。 (E)

-☆---------★---------☆---------★---------☆---------★---------☆-
 ▼メールマガジン登録・解除、バックナンバーはこちらになります。▼
  http://www.jcanet.or.jp/wscm/7thwscm/wscm_set.html

<<発行>>
(社)全日本合唱連盟 第7回世界合唱シンポジウム実行委員会事務局
   発行人:吉村信良 編集長:関 達治

 問い合わせ: ws7@jcanet.or.jp
 ご意見・ご感想をお寄せください。

「世界合唱の祭典 京都」(第7回世界合唱シンポジウム)
メールマガジン
vol.18 <2005/3/31号>
-☆---------★---------☆---------★---------☆---------★---------☆-
Copyright (c) 2005 Japan Choral Association
掲載記事の全文および一部の無断転載、引用を禁止します。