|
|||
より気軽に演奏会を楽しみたい人には、地元の合唱団がホストを務めるコミュニティコンサートをおすすめします。国内外の招待合唱団が以下のとおり出演します。 | |||
●7月28日(木) | |||
|
|
|
|
|
|
|
エントレヴォーセズ(キューバ)、女声合唱団コール・ブリランテ(大阪)、上京コール・アミ、京都北区民合唱団、女声コーラス“かりん” |
|
|
オランダ・ユース合唱団(オランダ)、グリーン・ウッド・ハーモニー(宮城)、京都府立西城陽高校合唱部、城陽市少年少女合唱団、京都男声合唱団 | |
|
|
パラヒャンガン・カトリック大学合唱団(インドネシア)、エコーきさらぎ(大阪)、韓国佛教合唱団木蓮会(韓国)、混声合唱団紫野 | |
●7月29日(金) | |||
|
|
|
ウィニペグ・シンガーズ(カナダ)、ジュエル・コール(大阪)、神戸大学合唱団々(ノマ)(兵庫)、混声合唱団はもーるKOBE(兵庫) |
|
|
韓国国立合唱団(韓国)、コール・フロイデ(愛知)、エフェメール(東京)、合唱団京都エコー | |
|
|
ヴォーカル・ライン(デンマーク)、ノルディック・ヴォイセズ(ノルウェー)、畷ジュニア・ハーモニー(大阪)、民謡合唱団「篝」 | |
|
|
ニューヨーク市ヤング・ピープルズ・コーラス(アメリカ)、小田原少年少女合唱隊(神奈川)、モルゲングランツ少年少女合唱団 | |
●7月30日(土) | |||
|
|
|
スコラ・ゴティア(スウェーデン)、合唱団ノース・エコー(愛知)、台北メール・クワイア(台湾)、混声合唱団京都木曜会 |
●7月31日(日) | |||
|
|
|
ラ・グラース(コンゴ民主共和国)、ヴォーカルアンサンブル《EST》(三重)、クール・シェンヌ(奈良) |
|
|
|
ビクトリア合唱団(グアテマラ)、カンティ・サクレ(大阪)、レガーテ(大阪)、京都府北部合唱団合同 |
◎「長野県合唱祭in京都」が京都会館第1ホールにて開催されます。開演時間13:00(終演17:30予定)。詳しくは長野県合唱連盟までお問い合わせください。 | |||
●8月1日(月) | |||
|
|
|
カンタービレ・リンブルク(ドイツ)、フィロメラ(フィンランド)、花の環コーラス(千葉)、アンサンブルアカデミー京都 |
ハーディーホール |
|
ルイビル大学カーディナル・シンガーズ(アメリカ)、愛知県立岡崎高校コーラス部(愛知)、同志社混声合唱団こまくさ | |
|
|
サン・ミゲル・マスター・コラール(フィリピン)、ヴォカールアンサンブル・アニマ(ロシア)、プリムローズ、八幡市少年少女合唱団 | |
●8月2日(火) | |||
|
|
|
サンフランシスコ・ガールズ・コーラス(アメリカ)、トゥモローズ少年少女合唱団(愛知)、混声合唱団ノイエ・ハルモニア |
|
|
カンティクム室内合唱団(オーストラリア)、室内合唱団VOX GAUDIOSA(埼玉)、フォルモザ・シンガーズ(台湾)、合唱団「葡萄の樹」 | |
京都府合唱連盟 | 会場案内など詳しい情報を掲載しています。 | ||
京都Voice Cafe | 「京都Voice Cafe」は 「世界合唱の祭典 京都」のフリンジ・プロジェクトです。 | ||
|